Hifi:L

Blog

ブログ

描いてます

主にTwitterでドローイングとか上げたりしてるのでよかったらみて下さい。

のちほどサイトにもまとめますが、上げるのは何枚かたまってからになります。 で、タイトルの話なんですが、FANBOXのこの記事↓

https://saraeda.fanbox.cc/posts/5037120

↑でいろいろ書いたとおりがんばってます。 見出しだけ抜き出しますと、

@「服を描くぞ」ってなった途端思考回路が停止するのを改善する

@人体をなんとなくで描いてるのを改善する

@構図と色を改善する

@もっと交流する

@漫画描く

@イラスト描く

@インプットもしっかりする

といった感じです。

全体公開の記事なのでこのサイトのおまけみたいな感じで気軽に読んで頂けたらと思います。

なんとなくで〜という項目は、これ奥行きってものがぜんぜんわかってねえなって見れば分かるから改善しよってことです キャラクターに限るなら斜め向きのときの目鼻の処理とか、曲がってるひじの処理とか、手はどう見えるかとかです。 FANBOXで言及したとおりマジで“説得力(≒基礎画力)”が必要なことも分かってて。

数こなしてるうちに「あ!!」というのが来るのは分かってるのになんかもう……ごたくをならべてないで手を動かすのです。

あと、目標のひとつである交流には手土産というか名刺的なアイテムというか、「わたくしこういうものを描いております更条と申します」って言えるような何かがあったほうがいいな〜と思いました。 イラストならサイトにまとめてあるんでいつでもご覧頂けるんですが、まあここはやっぱり『ここいいね』「お分かり頂けましたか」と、会話に繋げやすい漫画とかストーリーを感じるものがあるとよりいいかなあと。

誰デザとかイラスト工程シャッフルするやつとか推し描きますに参加できるくらいの交流がしたいんだよな〜

まあまずは描きましょうということで。

≫ 続きを読む

ブログ   2023/01/19   更条

GtC塗りを試してみるなどしている

自分が描くものに対してトーンが浅いよ〜と思うことが多く「うわーハイライトも陰影も分からん!!!」となっていたところ、“GtC塗り”という技法を知りました。
GtC=Grayscale to Colorの略。らしいです。
更条でも出来るのか?と半信半疑でやってみたら、できてるかとか合ってるかどうかはひとまず置いといてなんでかわりとストレスフリーで描けました。
でも更条そもそもグレスケの明暗はっきりさせるのそんなに得意じゃないので、プラマイゼロとまでは言わないけど微プラスって感じかもしれない。
まあいろいろできたらおもしろくなるよねってことで。
あと突然コピック触りたくなりまして描いてます。

Webサイト活用したいんですが、環境がサイトをいじるにはかなり厳しいものになっていてなかなか手が伸びず(※現在Webサイトを更新しようとするとかかってしまう大きな手間をイラスト制作にまわしたいのです)、発信までのアクションがすくなくて済むTwitter等の外部サービスを使用しがちになっております。よって最新のイラストや動向はTwitterにてご確認下さい……!!

とはいえ、サイトに記載しているメールアドレスは随時確認しております! Twitterよりもっと詳しく話したいことや、クローズドにしたい話、そもそもSNSあんま好きじゃないよーという方はこちらにご連絡下さい〜。

≫ 続きを読む

ブログ   2022/10/02   更条

dizzy

↑こういうわけでなかなか眠れないんで、こんな夜中にブログ更新してます。気を紛らわせたくて。書いたらすやすやチャレンジ(?)します。

定期的に謎の発熱とか謎のめまいが発生するんですけど、各お医者さん曰く「何もないですね。」という。じゃあこれなんなの!!?とその度にツッコミ続けてなんかもう、デフォでそういうデバフが掛かってるんだと思うようになりました。愉快な身体だ。

こんなこと書いてますが交流とか創作の意欲はあります。その内戻ってると思うのでよろしくお願いします。

≫ 続きを読む

ブログ   2022/06/06   更条

月別アーカイブ一覧


TOP